光害になんて負けたりしない!東京都心でもできる天体観測

オリオン座全景

撮影日時 2020年11月15日
撮影機材 SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC(f35mm, F5.0)、SkyWatcher AZ-GTiマウント
使用カメラ Canon EOS Kiss X5 SEO-SP3
ガイド鏡 ノーブランドCCTVレンズ(f25mm, F1.4)
オートガイダー ZWO ASI120MC
感度・露出時間 ISO100, 露出600秒×8コマ
備考 OPTOLONG H-Alpha(7nm)使用

おうし座の写真を撮った同夜、Hαナローバンドフィルターを用いて狙ったオリオン座の全景です。オリオン座周辺は特にHα領域が多く、銀塩フィルムであるコダック103aEが華々しく活躍していた昔から、非常に人気の高い領域です。

Hα画像は光害の影響をほとんど受けないので、夜空の明るい都心でもかなりよく写ってくれます。それほど明るくないレンズで、しかも比較的短時間の露出にもかかわらず、バーナードループやエンジェルフィッシュ星雲、馬頭星雲付近から広がるHα領域がはっきり確認できます。普通のカラー撮影だと、とてもこうはいきません。

一方、光量が大幅に減少すること、実質的にR画素しか画像に寄与しないこともあって、像が相応に荒れているのも確か。今回、赤道儀化AZ-GTiのガイド精度が十分なことが分かったので、次回以降はよりしっかりと露出を与えてみたいと思います。

オリジナル画像

処理前画像です。この段階ですでにバーナードループやエンジェルフィッシュ星雲の存在が確認できるのは驚きです。とはいえ、下から上へ光害によるカブリもはっきり出ていて、ナローバンドと言えども人工光などの影響がないわけではないというのも明確になった感じです。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP