光害になんて負けたりしない!東京都心でもできる天体観測

月齢11

撮影日時 2011年9月9日
撮影機材 ビクセンED103S(D103mm, f795mm)、ビクセンSXD赤道儀
使用カメラ ペンタックス K-7
感度・露出時間 ISO100、1/500秒×6コマ

20011年8月にED103Sを購入し、初めて撮影したのがこの写真です。

月面写真というと、銀塩フィルムの時代は覆い焼きだのなんだのと、きれいにプリントを仕上げるために相当な苦労が必要でしたが、デジタルだとそのあたりが試行錯誤を含め実に簡単。特に準備らしい準備もしていなかったにもかかわらず、これだけ写るのですから……。

上弦を過ぎたこの時期は、北西側(左上側)にあるコペルニクス(直径97km)、南西側(左下側)にあるティコ(直径85km)の2つの大きなクレーターが目につきます。クレーターは隕石の衝突により形成されたものですが、これらのクレーターでは衝突で吹き飛ばされた物質がクレーターを中心に明るい筋(光条)を描いているのがよく分かります。光条はティコの方が目立ちますが、これはティコの方が新しいためで、コペルニクスは約10億年前、ティコは約1億年前にできたと考えられています。

<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP